ハイゼットのトランクのドアノブが割れたので交換してみた

ハイゼット(S321V/S331V)のトランクのドアノブ(バックドアハンドル)の交換を行いました。
ダイハツのOEM車であるトヨタピクシスバン・スバルサンバーも同じ方法で交換が可能です。
ボンネットをDIYで缶スプレーとエアスプレーガンを使って塗装してみた

ボンネットを外さなくてもマスキングすれば大丈夫ですが、私は車体から外して塗装しました。
車体から外さない場合でもウォッシャーノズルやダクト等の付属品がボンネットに付いている場合は取り外しておきます。
ウレタンクリアが失敗して垂れてしまったので修正してみた

ウレタンクリアを綺麗に仕上げるコツは垂れる寸前まで塗ると言われていますが、実際のところ慣れるまでは失敗しやすい作業だと思います。
しかも最終工程なので失敗してしまうと萎えます。
垂れの程度にもより ...
車やバイクの部品を缶スプレーで塗装する方法【自家塗装】

市販の缶スプレーを使って車やバイクの部品を塗装するときの手順を紹介します。
小さい物の塗装をおすすめします慣れていない人は特にDIYで作業する場合は小さい物の塗装から始めることをおすすめします。
缶スプレーだと ...
ウレタンクリアを冷蔵庫に保存して硬化時間を延ばす方法

塗装の最終仕上げに最適なウレタンクリアですが、12時間で完全硬化してしまう為1回で使い切る必要があります。
しかも、1本2000円以上するので残るともったいないし出来れば使い切りたいですよ ...
ヘッドライトの曇り対策にウレタンクリアを塗ってみた【劣化による黄ばみ対策】

車に長いこと乗っているとヘッドライトが曇ったり黄ばんだりすることがあります。
昔の車はヘッドライトのレンズがガラスだったので曇ることは無かったのですが、最近の車はどれもレンズが樹脂で出来ているの ...
屋外用塗料を使って車の下回りの防錆・補修をやってみた

写真はジャッキポイント付近のフレームです。
元々黒い塗装がしてありましたが、いつの間にか剥がれてしまっています。
一か所だけではなく、広範囲にフレームの下部分が剥がれてしまっていました。
白くなった黒い樹脂パーツを染めQで黒く塗装してみた

バンパーの一部やドアミラー等、未塗装の樹脂パーツが使われている車ってたくさんあると思いますが、長いこと乗っているとどうしても白っぽくなってきます。
今まで洗車の度にシリコンスプレーとか黒樹脂復活剤を塗って誤 ...
【車検対応】フロントガラスにシャインゴーストフィルムを貼ってもらった

ブレインテックというメーカーが出している「ゴースト」というフィルムのシリーズのなかの1つです。
シャインゴースト以外にも色々な名前がありそれぞれ色や光の反射具合が違います。
また、フィルム自体は ...
【自家塗装】ブレーキキャリパーを缶スプレーでDIY塗装してみた

ブレーキキャリパーを缶スプレーで自家塗装する方法を紹介します。
今回は例としてセリカGT-FOUR(ST205)の純正キャリパーを使用します。
キャリパー塗装前の準備耐水ペーパー塗装前の足付けに使います