アドレスV125のプラグ交換をしてみた【motoDXプラグ】
毎日通勤で使っているアドレスV125のプラグ交換をDIYでやってみました。
交換時期はプラグの種類によって変わる通常のプラグやイリジウムプラグ等はだいたい5000キロ前後が交換時期の目安になっていることが多いですが、今回使 ...
バイクのカウルにカーボン調シートを貼ってみた【車の外装にも使えます】
カーボン調シートとは車やバイクの部品に貼り付けることによって高級なカーボンパーツっぽく見せるために貼るシートです。
近くで見るとカーボン調だと分かる人は分かってしまうと思いますが。
カーボン調シ ...
割れたFRPカウルをサンシートで補修してみた
ユニテックというメーカーが出しているレクターサンシート(UV-600)の紹介です。
サンシートとは、割れてしまったFRPや金属、水回りの補修などに使える補修材のことです。
シートを適当な大きさにカッ ...
バイクのトップブリッジの塗装剥がれを補修する方法
バイクのカギを挿すときに傷がついたり、走行中にキーホルダー等が揺れることによってトップブリッジの塗装が剥がれたり傷がついたりすることがあります。
私が乗ってい ...
バイクのセルを回そうとするとカチカチ音がするだけで回らない時の対処法(YZF-R1)
セルボタンを押しているのにセルモーター付近からカチカチと音がして回らないときの原因を紹介します。
バッテリーが上がっているバッテリーが上がっているときにも起こります。
その場合 ...
アドレスV125のエンジンオイルとオイルフィルターをDIYで交換してみた
私の場合は、3000キロまたは半年のどちらかで交換しています。
普段は片道3キロしかない距離を週5回通勤で使っているので半年で700キロほどしか距離が伸びません。
短距離走行ばかりしていてオ ...
アドレスV125のバッテリー交換をする【電解液の注入方法も紹介】
今使っているバッテリーが2年半くらい経ちますが、充電しても2~3日経つとセルの音が弱弱しくなるのでバッテリー交換をしました。
台湾ユアサ製バッテリーアドレスV125に合うバッテリーの型は「YTX7A-BS」です。
ヤマハR1-Zにミズノモーター製の社外チャンバーを入れてみた
R1-Zに乗っていた時、しばらく純正チャンバーで乗っていましたが、2ストらしい乾いた音に憧れてすぐにミズノモーター製のチャンバーに変えてしまいました。
右側2本出しの純正チャンバーの見た目は好きなのですが、音が個人的にはあ ...
バイクのフロントホイールベアリング交換(YZF-R1)
例としてYZF-R1(4XV)のフロントホイールベアリングを交換してみました。
どのバイクでも基本的には同じだと思います。
ベアリングまでたどり着くにはまずタイヤを外してその他諸々の部品を外す必要があり ...
プラリペアでバイクのカウル割れを補修してみた
プラリペアとは付属の粉と液体を混ぜ合わせることで硬化する造形補修材です。
粉と液体が硬化後に樹脂になるので、割れてしまったプラスチックをくっつけることができます。
粉と液体の他にスポイトと小さいボ ...