窓ガラスの結露対策に「結露防止シート」を貼ってみました

私の家では冬になると毎回結露が発生してしまいます。
最近の家なら二重サッシ等で結露の対策が出来るかもしれませんが、古い家なのでリフォームでもしない限り後付けすることが出来ません。
そこで ...
PUDOステーションで発送・受取時に起こったトラブルを紹介します

Packcity Japan(パックシティジャパン)が運営する、オープン型宅配便ロッカーです。
PUDOは、駅、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、駐車場、公共施設など
あらゆるお客さま ...
ゆうちょ銀行ATMで硬貨の預入に手数料がかかるようになります【2022年1月から】

2021年7月にゆうちょ銀行より今後のサービスについての料金新設または改定についての発表がありました。
この改定は、2022年1月17日から適用されます。
その中でも硬貨の預入についての料金改定について気になったの ...
使わなくなった大学の教科書・参考書はアマゾンで売ることをおすすめします

大学の教科書を大学が提携している書店等で買うと、基本的に定価で販売されている為、値段がすごく高いと感じた方が多数いると思います。
授業料が高い上に高い本まで買わされるのか・・・と感じた方も少なくないは ...
引っ越しでハイエースのレンタカーを借りてみた【どれくらい入るのか】

引っ越し業者を使わずにレンタカーを使って引っ越しをしてみました。
ハイエースはニコニコレンタカーで借りたハイエースは格安レンタカーのニコニコレンタカーで借りました。
ニコニコレンタカー等の格安レンタカーの評判はどうなのか?実際に使ってみました。

ニコニコレンタカーやガッツレンタカー等の格安レンタカーはちゃんと使えるのかどうか気になったので実際に使ってみた感想などをまとめてみました。
また、トヨタレンタカーやタイムズレンタカー等の大手のレンタカー会社と比べてみて違い ...
養命酒の効果は?飲み続けて体調が良くなってきた話

養命酒と聞くとおじいちゃんが飲んでいるイメージでした。
いつものようにTwitterを見ていると若い人でも飲んでいると知ったので私も飲んでみることにしました。
実際に見たツイート普段から ...
ホテルで忘れ物をした時の連絡方法や対処法

ホテルに1年の3分の1くらい泊まることがありますが、ごく稀に忘れ物をしてしまうことがあります。
その時のホテルへの連絡方法や対処法を紹介します。
ホテルで忘れ物はほぼ毎日発生するそう ...
自作するより楽!格安の小型撮影ボックスを買ってみた

撮影ボックス(撮影ブース)を使うことで、自宅で本格的な写真を撮ることが可能になります。
照明がボックス上部に取り付けられていて被写体を万遍なく照らすことで明るくて綺麗な写真をスマホでも撮ることができます。
ヤフオクやジモティーでのトラブルや変な人に遭遇したときの対処法

10年以上前からヤフオクを利用していて評価も1000近くありますが、これだけたくさんの取引をしているとトラブルや変な人にも遭遇することがあります。
その時にどう対処したのかを紹介したいと思います。
ヤフオクで遭遇した ...