自動車の天井を墨汁と染めQで黒く塗ってみた【ヘッドライニング塗装】

最初から天井(ヘッドライニング)が黒い車もありますが、車の天井ってグレーやベージュのような色が多くて、ダッシュボードは黒なのに統一感が無いなぁってずっと思っていたので重い腰をあげてやってみました。
気を付け ...
NUTECのエコプログラムを自分で施工してみた②

前回は燃料添加剤を入れたところで終わりました。
良ければこちらもご覧ください。
次は燃焼室の洗浄をやっていきます。
付属の吸気系内部経路クリーナー(NC-121)を使います。
NUTECのエコプログラムを自分で施工してみた①

オイル交換の際にケミカルの効果を利用してオイル系統・燃料系・混合気系統などエンジン内部の汚れを取りリフレッシュさせるものです。
ガソリンとオイルに添加剤を入れて走行吸気側から洗浄剤を吸い込ませて内部を洗 ...
もっと消音サイレンサーでマフラー音を静かにする方法【車検対策】

社外マフラーを付けている方で車検が不安って方多いですよね…だったら最初からマフラーなんて変えるなって思う方も居るかもしれません。
管理人の車に付けているマフラーもサイレンサー無しだと108デシベルあります。(中華製 ...
ホテル用のルーターで遅い無料Wifi(無線LAN)を高速で使う方法

仕事で国内外のホテルをよく使う管理人は仕事終わりのホテルの時間が楽しみだったりします。
コンビニで買ったお菓子やお酒を飲み食いしながら見る動画は最高です。
しかし、ホテルのWiFi ...
東南アジアで見かけた日本車(フィリピン編)

フィリピンでは滞在時間も短くほとんど遊ぶ時間が無かったので写真はかなり少ないです。
ここでもシビックは人気なようです。
見たことないトヨタ車が居ました。恐らく日本では売ってない小型セダンだと思います。
東南アジアで見かけた日本車(マレーシア編)

仕事でマレーシアに行ったときに撮った写真を少し紹介します。
いきなりダイハツ「ブーン」が写っています。
となりに置いてある車はマレーシアの自動車メーカー「プロトン」の車ですが、エンケイのステッカーが貼ってあった ...
ソフト99のアンダーコートでタイヤハウスに錆止めコーティング塗装してみた

冬も終わり春に差し掛かろうとしていますが、愛車の下回りやタイヤハウスの中って見たことありますか?
雪が降らない地域や雪が降る地域に出かけない人は大丈夫かもしれませんが、ほとんどの人が結構錆びていると ...