YZF-R1(4XV)

YZF-R1のヘッドライト交換

信玄のLEDとは?

信玄というメーカーのLEDを普段から車でも使っていて車検にもこのまま合格しているので管理人のYZF-R1にも使ってみました。

中華製の安いLEDバルブもありますが、あまり明るくなかったりカットラインが出な ...

メンテナンス系

SC-1200

バッテリー充電の必要性普段は近所に買い物に行く時にしか車やバイクを使わない
月に1回か2回しか乗らない
冬の間は乗らないようにしている

3つの中で1つでも当てはまる場合は定期的にバッテリー充電をおススメします。 ...

バイク整備

YZF-R1のブレーキフルードのエア抜き

デイトナのワンウェイバルブとは

デイトナのワンウェイバルブを使ってYZF-R1のブレーキフルードをDIYで交換します。

ワンウェイバルブについては、前回アドレスV125でも紹介していますので詳しくはこちらをご覧ください。

車整備

爪折り機を使っている様子

爪折り機を使ってフェンダーをDIYで折る方法を紹介します。

フェンダーの爪

ほとんどの車はフェンダーのアーチを内側に織り込ませる強度を確保する構造となっています。
しかし、ワイトレでツライチを狙ったり、太いサイズのタ ...

メンテナンス系

車載工具セット

私が純正の車載工具以外にも積んでいる車載工具を紹介します。
ある程度車に積んでおくことでトラブルにあった時に自分で対処できる確率がかなり上がります。

純正の車載工具

国産車の純正の車載工具は無いよりはましだけど使いに ...

バイク整備

V125のブレーキフルードエア抜き

デイトナのワンウェイバルブとは

面倒だったり難しいイメージがあるブレーキのエア抜きですが、これを使えば簡単です。
通常だとブリーダープラグを緩め、ブレーキレバーを握った後に離すとピストンが戻るのと同時にフルードもリザーバータンク ...

車整備

12V電源を自作する方法

12V電源とは

車やバイクの電装部品のほとんどは12Vで動作しています。
毎回車かバイクに繋いで動作確認をするのは面倒なので家の中でも動作確認ができるように12Vを出力する電源を作りたいと思います。

家庭のコンセント ...

車整備

家具用すべり材

ドアスタビライザーとは

ドアスタビライザーを付けることで、ドアとボディの隙間にスペーサーのような物を入れ、隙間を埋めることでコーナリング時のボディのヨレを軽減させクイックなレスポンスになります。

本物はTRDから発売されてお ...

バイク整備

バリオスのスリップオンサイレンサー

バリオスの純正マフラーバリオス1型

バリオスの純正マフラーはサイレンサーだけ外すことができない為、基本的にはフルエキを購入してマフラー交換する必要があります。

しかし、それだと値段が高くバリオスに乗っていた頃は学生だった為買 ...

バイク整備

V125のH4LEDバルブ

V125の純正ヘッドライトは選択肢が少ない

純正ヘッドライトは「PH12」というバルブの規格で、選択肢が少ない上に値段が高いです。
そこで自動車でもバイクでも多くの車種で採用されている