バイクのトップブリッジの塗装剥がれを補修する方法

バイクのカギを挿すときに傷がついたり、走行中にキーホルダー等が揺れることによってトップブリッジの塗装が剥がれたり傷がついたりすることがあります。
私が乗ってい ...
レカロシート(SR2)にアルティナのシートカバーを取付してみた

ARTINA(アルティナ)というメーカーのシートカバーを紹介します。
純正シートからレカロシート等の社外シート向けのシートカバーを多数販売されています。
>>アルティナ 公式ページ
【PS5】ゲーミングモニターを使って120Hzで遊ぶ方法(設定方法も説明)

PS5からは4Kまでなら120FPS(120Hz)8Kの場合は60FPS(60Hz)まで対応しています。
(未対応のゲームもあります)
せっかくPS5が対応しているなら120Hzで滑らかに動く映像でゲームをプレイし ...
Googleアドセンスで初めて収益が入金された話【ブログ運営状況】

Googleアドセンスに合格したのが2021年4月なので、始めてから約9ヵ月ほどで初入金となりました。
毎月少しずつ収益が入っていましたが、最低入金額の8000円に達するまで結構時間がかかりま ...
PS5で光デジタルケーブルを使ってオーディオを出力させる方法

品薄続きでやっとのことで手に入れたPS5ですが、早速スピーカーに繋ごうとしたら光デジタル端子が無いことに気付きました。
PS3とPS4の時は端子がつい ...
ティファールの電気ケトルのフィルター(網)が破れたので注文してみた【値段や買い方について】

ティファールを長い間使っていると、フィルターの黄ばみや破れが発生してしまうことがあります。
注ぎ口についているのでなかなか気にする人が少ないかもしれません。気づいたら既に破れていたなんてことも ...
窓ガラスの結露対策に「結露防止シート」を貼ってみました

私の家では冬になると毎回結露が発生してしまいます。
最近の家なら二重サッシ等で結露の対策が出来るかもしれませんが、古い家なのでリフォームでもしない限り後付けすることが出来ません。
そこで ...
ディクセルの低ダストブレーキパッド(Mタイプ)に交換してみた

車にこだわりのある人の場合、ホイールがブレーキダストで真っ黒に汚れているのを気にする方が居るかと思います。
高価なホイールをつけていてもホイールがすぐに真っ黒に汚れると嫌な気分になりますよね。
野菜嫌いでも食べられる「パリパリ無限キャベツのもと」を作ってみた【時短サラダ】

マルちゃんで有名な東洋水産が販売している「パリパリ無限キャベツのもと」を紹介したいと思います。
袋の中には粉末スープとパリパリとした食感の揚げ麺が入っています。
調理に必要な物は千切りキャベ ...
YZF-R1(4XV)のブレーキホースをDIYで交換してみた【バイク】

ヤマハYZF-R1(4XV)のブレーキホース交換を行います。
1998年式の古いバイクなのでABS等もなくホースを取り外して同じように組み込むだけなので簡単です。
中古でバイクを買った時から社外のブ ...