ソフト99のアンダーコートでタイヤハウスに錆止めコーティング塗装してみた

2022年6月15日

タイヤハウスの錆止めの必要性

冬も終わり春に差し掛かろうとしていますが、愛車の下回りやタイヤハウスの中って見たことありますか?
雪が降らない地域や雪が降る地域に出かけない人は大丈夫かもしれませんが、ほとんどの人が結構錆びていると思います。

私の車も生産から20年くらい前の車に乗っている為気づかない内に錆て穴が空いてしまうのがずっと心配でした。
錆が進行して手遅れになる前に対策してみませんか?

錆止め塗料

色々調べた結果、「ノックスドール」「スリーラスター」という物が有名だと分かりました。

しかしタイヤハウス全体を塗ろうと思うと恐らく一本だけでは足りません。
たくさん買うと結構な出費になってしまいそうです。

ソフト99のアンダーコート

色々考えた結果、ソフト99の「アンダーコート」を買ってみました。
ネットで評判を見てみると悪くなさそうです。

値段も一本1000円くらいだったので速攻でポチりました。

施工前に錆の状態を確認する

リアフェンダー内の様子

とりあえずリアフェンダー内だけやってみようと思います。

アンダーカバーがついていたので外すとガソリンが通るパイプが見えます。

爪の裏側

フェンダーの爪の裏に砂や泥がよく溜まっているので見てみると、少し錆びていますが年式を考えればマシな方だと思います。

紙ヤスリで簡単に落とすことができました。

脱脂する

アンダーコートを塗る前にタイヤハウス全体をシリコンオフで脱脂しておきます。
これをしっかりやっておくことで剥がれにくくなります。

アンダーコートを塗る

ブレーキやサスペンションを養生する

簡単に養生して塗装しました。

リアフェンダー内を塗った後

アッパーマウントに少しついてしまいましたがしっかり塗れています。

リアフェンダー内全体

乾くとボコボコした感じになりいかにも強そうな感じがします。

剥がれてもまた上から塗れば元通りになりそうですね。

素人でもここまでしっかり塗ることができるのでかなりオススメです!

施工から半年後の様子

フラッシュの光で少し見にくいですが施工から半年後の様子です。
砂埃等の全体的な汚れはありますが、 半年くらいでは特に剥がれたりとかはありませんでした。

走る距離や環境にもよりますが、安くてもそれなりに長持ちしそうです。

車整備

Posted by tarou