スイフトスポーツ(ZC33S)にレイルのフロア補強バーを入れてみた

フロア補強バーとは

レイルが販売しているスイフトスポーツ用のフロア補強バーを購入してみました。
純正状態だとフロア下の補強がされていない為、値段が安いこともあって試しに買ってみました。

付属品は補強バーの他にボルトとスペーサーが入っていました。

フロア補強バーの取付方法

取付方法は説明書が付属していますのでそれほど難しくありません。
こちらの記事でも紹介したいと思います。

車体をジャッキアップする

作業する前に車体をジャッキアップさせます。
車体の下で作業することになるので必ずリジットラックを使用してください。

尚、スイフトスポーツをフロアジャッキでジャッキアップさせる場合、スロープが必要です。
ジャッキアップポイントが奥まった箇所にある為、スロープが無いと厳しいと思われます。

フロントメンバーの取付ボルトを外す

フロントメンバーの取付ボルトを外します。
それほど強いトルクで締まっていないので簡単に緩むと思います。

左右に1個ずつあるので両方外してください。
ボルトのサイズは14mmだったと思います。

ボルトを外すとこのような感じです。

フロア補強バーを取付ける

フロア補強バー本体とメンバーの間に付属品のアルミスペーサーを入れてから取り付けます。
スペーサーが追加された分ネジのかかりしろが変わるのでボルトも付属品の長いボルトを使用してください。

ボルトの締め付けトルクは55N・mです。

取付が完了するとこのような感じになります。
ほぼ見えない所ですが、かっこいいですね。

最低地上高に注意

フロア補強バーを取付けることによって下側にかなり出っ張ります。
車高調等で車高を下げている方は車検に必要な最低地上高(9cm以上)がクリアできなくなる可能性があります。
私の場合は車高を下げていたので最低地上高がクリアできなくなってしまいました。

仕方なく車高調で数ミリ車高を上げましたが、個人的にはフェンダーとタイヤの隙間が広がるのが嫌なのです。
5ミリほど車高を上げた結果、保安基準にクリアするかしないかギリギリのところでした。

タイヤサイズを大きくして回避しました

元々195/45R17のサイズのタイヤが付いていましたが、215/45R17のサイズに変更しました。

タイヤの外径
195/45R17(607.8mm)
215/45R17(625.8mm)

タイヤの外径が18mm大きくなり、車高はその半分上がるのでタイヤを変えただけで9mm車高が上がっています。
タイヤとフェンダーの隙間も9mm狭くなって見た目も良くなりました。

私の場合、エンケイのPF05(7J)を使用しているので215サイズを入れることが出来ましたが、純正の6.5Jだと入るかどうかは分かりません。

まとめ

  • 街乗りでは違いは体感できなかった。
  • ある程度スピードが乗った状態でハンドルを切るとしっかり感が出ているような感じがする。
  • 取付けることによって最低地上高が低くなってしまうので車高を下げている人は注意が必要。