古いバイクを中古で買って維持する上での注意点【絶版車・旧車】

2024年4月9日

古いバイクの魅力とは

古いバイクの魅力とは、デザイン・ハイパワーエンジン・修理が簡単・等があると思います。

そんな私もヤマハYZF-R1(4XV)の98年式に乗っています。
見た目はヘッドライトが吊り上がったデザインになった後のモデルなので古臭さはないですが、23年も前のモデルです。

YZF-R1の98年式

個性的なデザイン

刀を意識して作られたスズキのカタナや、折り畳みができるホンダのモトコンポ等、今では考えられないようなデザインのバイクがたくさんありました。
当時も個性的すぎてあまり売れなかったバイクも多いみたいですが・・・

環境に対する制限も緩かった

煙がたくさん出るがハイパワーな2ストエンジン等、小排気量でも現在のバイクと比べるとハイパワーなバイクがたくさんありました。

今と違って排気ガスや騒音に対する制限も緩かったのでスポーツモデルは各メーカーがいかに速いバイクを作るかで競っていました。
おばちゃんが乗るような原付でも簡単にウィリーできるくらいパワーがあったようです。

シンプルな構造

今と違ってインジェクションのバイクもほとんど無く、電子制御のセンサー(ABS等)も付いていなかったのでシンプルです。

シンプルで整備性が良いバイクが多く、古いバイクを乗り継ぎDIYで整備をされる人も多いようです。

古いバイクは壊れるのか?

結論から言うと壊れます。

今までに乗ってきたバイク

ホンダ ディオSR(AF34) 1997年式

ヤマハ ジョグZR エボリューション(SA16J) 2004年式

カワサキ バリオス(ZR250A) 1991年式

ヤマハ R1-Z(3XC) 1990年式

今までに古めのバイクばかり乗ってきましたが、運が悪かったのかどのバイクでも立ち往生や故障を経験しています。

しかし、どのバイクもシンプルな構造をしていて全てDIYで解決しています。

次の項目から古いバイクを維持する上での注意点を説明していこうと思います。

古いバイクを維持する上での注意点

man in black jacket standing beside black motorcycle

いつ壊れてもおかしくない

買ってからすぐに壊れることもあるかもしれません。
古いバイクの場合、バイク屋さんで買ったとしても保証対象外だったりすることもあるので買う前によく確認しておくことをお勧めします。

もしかすれば前オーナーがきっちりと整備していたおかげでトラブル無く乗り続けることも出来るかもしれませんが、買ってすぐに数十万の修理が必要になった話もたまに聞きます。

中には調子が悪いことを隠して売っている悪徳なバイク屋さんもあるので注意が必要です。

予備部品を確保しておく

古いバイクとなると、メーカーや車種にもよりますが純正部品が廃盤になっていることもよくあります。

未だに人気のあるバイクや海外でも走っているバイクなら社外品の互換部品が売られていたりするので壊れてもなんとか維持はしやすいですが、あまり人気の無いバイクはそうもいきません。

私の場合は、常にヤフオクやアップガレージの通販をチェックしていて中古でも予備に使えそうなら確保するようにしています。

必要な部品を自分で調べる方法

各メーカーのパーツリストは意外とネット上で公開されていたりするので自分で調べることが出来ます。
ちなみにメーカーによっては全車種公開していない場合もあります。

パーツリストの調べ方をまとめた記事もあるので良ければご覧ください。

維持費が高い

高いと言っても古い車と比べると断然負担は少ないです。
新車時から13年以上経ってもバイク税金の割り増しも無くてそもそも税金も安いです。

税金や車検等よりも故障や予備部品の確保にお金がかかるでしょう。
古いバイクなら工具さえ揃えれば思ったよりも簡単に整備できることもあるので自分でやってみるのも節約になります。

改造箇所の多い中古車は避ける

改造箇所が多いバイクはお得感があるかもしれませんが、スポーツ走行をしていたりすることが多く、エンジンやフレームが既に傷んでいることも多いです。

ツーリングメインで使われていた個体も見つけたいところですが、買う前からどのように使われていたのか分からない場合が大半なので、改造箇所の多い中古車は避けておいた方が無難だと思います。

立ち往生等のトラブルに遭う可能性

古いバイクに乗っているといつ壊れてもおかしくないので出先で急にエンジンがかからなくなったりすることがあります。
家から遠い場所でトラブルに遭うと最悪です。

私の場合もレギュレーターがパンクしてバッテリーが上がってしまったり等、3~4回何らかの原因でトラブルを経験しました。

もしもの時の為に、JAFや任意保険のロードサービスを常に呼べるようにしておきましょう。

盗難されるリスク

古いバイクで値段が上がり続けているバイクは盗難されるリスクがあります。
余程重いバイクでなければ大人数人が居れば持ち上げて運ぶことも出来るので簡単に持って行かれます。

しかも、古いバイクは新しいバイクと比べてカギが無くてもエンジンをかけるのが容易です。

値段が高騰しているバイク

CBX400F・CB250T・Z1・Z2等 (旧車と呼ばれるバイク)

NSR250R・TZR250 (2ストエンジンのバイク全般)

バリオスⅡ・ホーネット250 (4気筒250cc全般)

あくまでも一部ですが、中古でも新車価格を越えているバイクがたくさんあります。
これらのバイクを買おうと思っている場合は盗難保険に入ることや、盗難防止グッズ(ワイヤーロック等)で対策しておきましょう。

バイクに関する知識が必要

お金に余裕がある場合は全てバイク屋さんに丸投げして変えなければならない部品を変えてもらうという方法もありますが、全ての人がそういう訳ではないと思います。

ネットでも調べれば修理方法について出てくるので少々のトラブルならDIYでもなんとかなります。

当ブログでもバイク整備について記事を書いているので宜しければご覧ください。

中古バイクを探す

中古でバイクを探すにはネットで探すのが一番便利です。

メーカー・排気量・車種・地域を指定して欲しいバイクを取り扱っているお店をすぐに見つけることが出来ます。

まとめ

思いもよらないトラブルでお金がかかってしまったりして嫌になることもありますが、今のバイクにはない魅力があって乗っていて楽しいはずです。

今後古い人気バイクはさらに値上がりが予想されるので今のうちに乗っておくことをお勧めします。
もし手放すとなった時でも良い値段で売れるので試しに乗ってみても良いと思います。