1階から2階まで壁の中に有線LANを通してみた【DIY】

2階の部屋でも快適にゲームをする為に1階に置いてあるルーターから2階まで壁の中にLANケーブルを通してみました。
近年は無線LANでも十分な速度が出るようになりましたが、FPS等のタイミングがシビアなゲームをするならやはり有線 ...
ホンダディーラー限定トミカ「ステップワゴンAIR」を紹介します。

現行型ステップワゴンのグレードの1つである「AIR」のトミカが存在するということで今回手に入れてみました。
販売元は株式会社ホンダコムテックとなっています。
AIRグレードについて詳しく ...
アジアンスタッドレスの性能はどうなのか?ケンダKR36で雪道を走ってみた

正式名称はケンダの「ICETEC NEO KR36」です。
ケンダは台湾のタイヤメーカーであり、自動車以外にも自転車、バイク、ゴルフカート等のタイヤを製造されています。
アジアンタイヤを知ってい ...
コインパーキングでお金を払ったのにロック板が下がらなかった時の対処法

コインパーキングでお金を払ったのにロック板が下がらなくなった時のことを紹介します。
マフラーが引っかかっていたなかなかロック板が下がらないので車体の下
ボンネットをDIYで缶スプレーとエアスプレーガンを使って塗装してみた

ボンネットを外さなくてもマスキングすれば大丈夫ですが、私は車体から外して塗装しました。
車体から外さない場合でもウォッシャーノズルやダクト等の付属品がボンネットに付いている場合は取り外しておきます。
ウレタンクリアが失敗して垂れてしまったので修正してみた

ウレタンクリアを綺麗に仕上げるコツは垂れる寸前まで塗ると言われていますが、実際のところ慣れるまでは失敗しやすい作業だと思います。
しかも最終工程なので失敗してしまうと萎えます。
垂れの程度にもより ...
結露吸水テープをずっと貼ったままで痛い目にあった話【糊残り】

安い物なら100円ショップでも買える吸水テープです。
窓の下の方に貼って垂れてくる結露を吸水してくれるという便利なテープなのですが、貼ってからずっとほったらかしで1年くらいずっと貼ったままだったせいでカビ ...
アドレスV125にヤフオクの激安インジェクションコントローラーをつけてみた

インジェクションコントローラーと聞くと武川や油漢などの有名メーカーの物を思い浮かべますが、どれも良いお値段がして買おうか迷いますよね。
しかも、付けてみて効果があるかも分からないし・・・ ...
世界最小のウインカー(Kellermann Bullet Atto)を付けてみた

ドイツのウインカーメーカーであるケラーマン(Kellermann)が販売しているBullet Attoというウインカーが世界最小のウインカーのウインカーと言われています。
ケラーマンのウインカーは小 ...
海外旅行で東横インに泊まってみた【韓国】

東横インといえば日本国内では有名なビジネスホテルですが、海外にも数店舗あるのはご存じですか?
まずは、海外にある東横インを紹介します。(2022年11月現在)
モンゴル