アマゾンの防犯カメラ「Ring」を自宅の駐車場に取り付けしてみた

アマゾンが販売しているRingの屋外用カメラを紹介します。
屋外用カメラの他に室内用やインターホン等の商品もあります。
アマゾンの商品なのでアレクサにももちろん対応しています。 ...
マフラーの音量対策に電動ECV(バルブ)を取り付けしてみた

電動ECVとは、電動バルブとも呼ばれ車内から遠隔で操作をしてマフラーの音量を変化させる物です。
今回私が購入した物は画像のようにマフラーのフランジとフランジの間に挟み込むタイプです。
バルブの周りに ...
10Gbpsの光回線に対応したLANカードを買ってみた

ソフトバンク光の10ギガプランを契約したので、10Gbpsに対応する為にLANカードを購入してみました。
10Gbpsに対応している物は少ないマザーボードのオンボードLANよく使うパソコンのマザーボードやPS5の仕様を確認 ...
水道の蛇口をイタズラ防止する為にカギ式水栓に交換してみた

家の前に付いている水道の蛇口を勝手に開いて出しっぱなしにされるというイタズラをされたり、勝手に使われたりされないように何か対策をしたいという方が居ると思いますが、今回はその対策法を考えてみました。
1階から2階まで壁の中に有線LANを通してみた【DIY】

2階の部屋でも快適にゲームをする為に1階に置いてあるルーターから2階まで壁の中にLANケーブルを通してみました。
近年は無線LANでも十分な速度が出るようになりましたが、FPS等のタイミングがシビアなゲームをするならやはり有線 ...
ホンダディーラー限定トミカ「ステップワゴンAIR」を紹介します。

現行型ステップワゴンのグレードの1つである「AIR」のトミカが存在するということで今回手に入れてみました。
販売元は株式会社ホンダコムテックとなっています。
AIRグレードについて詳しく ...
アジアンスタッドレスの性能はどうなのか?ケンダKR36で雪道を走ってみた

正式名称はケンダの「ICETEC NEO KR36」です。
ケンダは台湾のタイヤメーカーであり、自動車以外にも自転車、バイク、ゴルフカート等のタイヤを製造されています。
アジアンタイヤを知ってい ...
コインパーキングでお金を払ったのにロック板が下がらなかった時の対処法

コインパーキングでお金を払ったのにロック板が下がらなくなった時のことを紹介します。
マフラーが引っかかっていたなかなかロック板が下がらないので車体の下
ボンネットをDIYで缶スプレーとエアスプレーガンを使って塗装してみた

ボンネットを外さなくてもマスキングすれば大丈夫ですが、私は車体から外して塗装しました。
車体から外さない場合でもウォッシャーノズルやダクト等の付属品がボンネットに付いている場合は取り外しておきます。
ウレタンクリアが失敗して垂れてしまったので修正してみた

ウレタンクリアを綺麗に仕上げるコツは垂れる寸前まで塗ると言われていますが、実際のところ慣れるまでは失敗しやすい作業だと思います。
しかも最終工程なので失敗してしまうと萎えます。
垂れの程度にもより ...