PCスマホ関係

Thumbnail of post image 044
古いパソコンを処分するには

パソコンやディスプレイは2003年10月に改正された「パソコンリサイクル法」によって不燃ゴミや粗大ゴミで捨てることが出来なくなっています。

また、2003年10月以降に販売されたパソコンには「PC ...

BMW

Thumbnail of post image 107

リア側の車速センサーを交換した時の様子を紹介します。

DSCパルスセンサーの故障が多い

BMWのF系シリーズはDSCパルスセンサー(車速センサー)の故障がかなり多いです。
実際に私が乗っているF30型でも同様の症状が ...

BMW

Thumbnail of post image 023
スマホアプリでBMWの診断をするには

スマホアプリを使って診断する方法を紹介します。

診断するときは診断機が必要になるイメージがありますが、スマホを使って診断することも可能です。
必要な物を紹介します。

...

生活

Thumbnail of post image 065
替刃の交換時期

ラムダッシュの場合、外刃と内刃の2種類が存在していてそれぞれ交換時期が違います。

外刃1年毎内刃2年毎

私の場合は、ラムダッシュの3枚刃タイプの「ES-ST29」を使

エンジン周り,バイク整備

Thumbnail of post image 087

ヤマハのVツインであるMT-01のオイル交換をやってみたいと思います。

排気量が大きい(1670cc)こともあってオイルの量も普通のバイクと比べると多い上にひと手間かかるので少しでも安く済ませる為に自分でやってみました。

BMW

Thumbnail of post image 068

BMWの車高を下げる

足車として安く購入したBMWですが、タイヤとフェンダーの隙間が気になります。
純正のままでもかっこいいし車高が高すぎる訳ではないのですが、もう少し下げればさらにかっこよくなりそうだと思ったのでやってみたいと ...

BMW

Thumbnail of post image 072

今回はebayを使ってBMW(F30)の地図更新をしてみます。

BMWの地図更新する方法正規ディーラー

通常、地図更新をするとなるとBMWのディーラーで更新すると思いますが、更新費用がかなり高いです。
その分ついでに ...

生活

Thumbnail of post image 162
古くなると毛玉が大量発生する

お気に入りのぬいぐるみでも長く使っているうちに毛玉がたくさんついてしまう場合があります。
材質にもよりますが、普段から持ち歩いたり一緒に寝たりしていると衣類や布団に擦れたりするのが原因で毛玉がたくさ ...

BMW

Thumbnail of post image 065
LCI(後期)風のダイヤル

LCI風のダイヤルが売られているので買ってみました。
今回ももちろん中国製のパーツです。

ダイヤル本体、丸い両面テープ、小さいマイナスドライバーが付属していました。

商品ページ ...

BMW

Thumbnail of post image 172
LCI(後期)のエアコンパネル

前期型のBMW3シリーズはつや消しのエアコンパネルが装着されています。
後期型からは艶ありのピアノブラックで塗装されたエアコンパネルが装着されるようになります。
しかも、アンビエントライト ...